まっしろなブログ

地域活性化に関わることをやっています

政治&経済

若者の「機会均等」・「平等」と、20歳以上の選挙権との関係

前回は、奨学金の返済に困っている人がデモを起こしたニュースを紹介して、 現在の奨学金制度は、学生のためではなく、あくまで国が国力(GDP)を維持・再生産するための仕組みとしてのみ存在している(ようにしか感じられない)。 保証人がいなくても奨学金…

いったい、誰のためにお金を借りていたのだろう?

先日BLOGOS上で「奨学金」という名の学生ローン 1,000万円超す借金抱える若者も、という記事が話題になりました。奨学金を利用している学生や、返済に困っている社会人が「教育の機会均等」を訴えてデモを起こしたというものです。 まずは奨学金を「学生ロー…

とっても理不尽な「お金」の行く末

少し文章が長めなので、忙しい方は時間のある時にでも! いま、世界の各地で法定通貨(日本だったら円)だけでなく、「地域通貨」というものが使われています。全世界では3000種類以上、特にヨーロッパだけでその種類は1000~2000に上り、日本で…

老化とは何か。経済成長の必要性を改めて考える

やはりこれ自体は避けられません。老化。年を重ねていくごとにキャリアも積み重ねて人徳が厚くなっていく人もいれば、逆に生気を失っていく人もいます。 経済成長を経たことで昔に比べて平均寿命も大幅に伸び、「人生90年時代」とも言われるようになりました…

「対案を出せ!」なんて言っている人は、、、「マグロ」だ!

「対案を出せ」って常に正しい? 「対案を出せ」主に仕事の席で使われる、政治家なんかもよく使うこんな言葉がありますが、必ずしも対案を出す必要ってないんじゃないでしょうか?上司(別に上司である必要もないですが。)の意見に部下が「その案には僕は反…

「修身」という戦前の授業と現代の「道徳」について

修身の話の前に…資本主義が良心を持ちつつある ちょっと首が痛くて数日パソコンから離れていましたが、久しぶりにこんな記事を読みました。 ユニクロが、「世界一、親切な会社になる!」と宣言する日が必ずやって来る理由 http://kyouki.hatenablog.com/entr…

貿易赤字から日本はどうやって立ち直ればいいの?

この前の内容 先日に書いた内容『中国が経済回復のために進みつつある道と、日本との関係』で、はてなブックマークの中に少し気になるコメントがありました。ちょっとその前に前回の内容をかんたんに整理しておきます。 このところ成長が鈍ってきている中国…

中国が経済回復のために進みつつある道と、日本との関係

昨日の日経新聞の朝刊の記事で、『外資の投資規制 一部緩和 中国、株式の上限撤廃』というものがありました。Webで公開されているものは有料会員のみ閲覧できるものなので、最後の行だけ引用すると 中国の株式市場は最高値の約3分の1の水準で低迷している…

「ネット選挙」解禁と引き換えに政治家に求められる責任

いま、ニュースやなんかで「ネット選挙」だのなんだの報道されていますが、もちろん可能になるのはネットでの「選挙活動」のみ。投票まではできるわけではありません。 それで、やっぱり若者にとっては選挙なんて「ダルいし」「メンドいし」「どーせ自分が投…

タカラトミーに学ぶ…20代の若手女性社員でも会社を動かす方法

ちょうど今日のお昼の12時くらに日経で出たニュースです。 握って羽根を回す手動扇風機 タカラトミー / 一瞬で内容は分かりますが、夏祭りとかで、首から下げられる、乾電池で動く小さい扇風機を持っている人って結構いましたよね。それの動力が乾電池では…

「子供がなりたい職業ランキング」を見て…本当に「やりたい」仕事ってなぁに?

ここ数日のニュースで、「子供がなりたい職業ランキング」で政治家が141位になったというのを受けて(これには全く触れませんが)、そのランキングを見て思ったことを書きたいと思います。 参考にさせてもらったのはご存知『13歳のハローワーク』公式サ…

スプラッシュ自販機のマーケティング力に脱帽。。

今、CMで『スプラッシュ自販機』なるものがオンエアされています。あれを見て「久しぶりにいいCM見たなぁ~。」と思って、少し考えてみます。 ・街中こんな自販機で埋め尽くしちゃってOKです! 多分、ほとんどの人がもう見たことがあると思うのですが…これで…